蛇口のカートリッジ交換

水がチョロチョロと止まらないというトラブルの原因がカートリッジの劣化であるとアタリをつけて交換用のカートリッジを用意し、越後湯沢の小部屋からウォーターポンププライヤーも回収してきたので、いよいよカートリッジの交換作業を行

続きを読む

日光・直江津旅行 その3

そして最終日。 今回の旅行はとにかくお天気に恵まれています。と言っても、3日目はもう帰京するだけ。明日は仕事ですから・・・。 真っ青な空と真っ白な雲を眺めながら、まずは麓に降りてから軽く買い物を済ませて天然温泉でひとっ風

続きを読む

日光・直江津旅行 その2

明けて翌日。 お天気は上々。 さて、この日は上越地方の直江津まで母の希望する駅弁を買いに行きます。普段であれば国道353号線から松之山温泉などを経由してフリードハイブリッドで直江津へ向かうのですが、せっかくなので母が乗り

続きを読む

日光・直江津旅行 その1

蛇口のカートリッジ交換に必要となる工具(ウォーターポンププライヤー)を回収しに越後湯沢の小部屋に行ってきたのですが、フリードハイブリッドで行ったので車椅子の老母を連れて2泊3日でのんびりしてくることにしました。初日の往路

続きを読む

TOKYO CIRCUS CAFE

所用で都心へ出る必要があったので、明け勤務の会社帰りにJR田町駅で途中下車してランチすることに。初めて訪れる地ですが、ここにあるおしゃれカフェでおしゃれバーガーをいただく予定なのです! 訪れたのは『TOKYO CIRCU

続きを読む

ウォーターポンププライヤー

先日の水道トラブルに対応するのに必要だったウォーターポンププライヤー。別件で越後湯沢の小部屋に持って行ってしまっていたのを、回収してきました(笑) 意味のない3連休を会社から付与されていたので、プチ贅沢旅行の予定を組んで

続きを読む

3列目シートを外す

うちのフリードハイブリッドは3列シート(6人乗り)ですが、この3列目のシートを使うことはまずありません。普段片側をシート形状にしているのですが、それだって事実上はちょっとした荷物置き場としてしか使っておらず、もう片方は跳

続きを読む

蛇口トラブル

カートリッジの交換を計画したのには理由があって・・・。実は現状、実家のキッチンの蛇口がこんな具合なんです。 シングルレバーを下ろして吐水を止めても、チョロチョロと水が流れ出てしまいます。レバーをグッと押し込むと吐水が止ま

続きを読む

TOTO THY582N

TOTOのシングルレバー混合栓のカートリッジ、THY582Nをお取り寄せ。蛇口がちょ〜っち困ったことになっているので・・・(~_~;; 前にパッキンからの水漏れがあってその交換を行いましたが、なんでも情報は記録しておくも

続きを読む

不注意の代償・・・

そういえば、袖ヶ浦フォレストレースウェイへの走行会前。見栄を張ってRVFを磨き、最後に不注意でRVFを倒しかけた話をしましたが、実は被害がちゃんとあって・・・(T_T) ちょっとピントが合ってませんが、フロントカウルの側

続きを読む